音楽
私の好きなラッパーであるコモンがロバート・グラスパーとグループを組んだというニュースを見て聴いてみることにしました。ちなみにもう一人のメンバーカリーム・リギンスというひとはドラマーでコモンの作品に昔から関わっている人でポール・マッカートニ…
テンプテーションズのリード・シンガー、デニス・エドワーズが死去 - amass テンプテーションズ(The Temptations)のリード・シンガー、デニス・エドワーズ(Dennis Edwards)が2月2日に死去。彼の家族はシカゴで亡くなったと伝えています。死因は発表され…
喪中なのでおめでたくはないのですが、新年になりました。年末に書いていたブログが書き終わらなかったので、改変して新年にあげます。 最近、細野晴臣の70年代のアルバムをよく聞いています。というのも少し前の朝日新聞「仕事力」というコラムにあった細野…
『パートリッジ・ファミリー』 俳優/ミュージシャンのデヴィッド・キャシディが死去 - amass 今朝の新聞を見たらデヴィッド・キャシディが亡くなっていました。ドラマは見ていないのですが、一時期パートリッジファミリーのアルバムを集めていました。 70年…
ここのところ日記で音楽の話題に触れるときは、ミュージシャンが亡くなったときが多い。音楽のカテゴリーで見たら、最近10件中4件が訃報だから、自分でもちょっと嫌で、サウンドガーデンのクリス・コーネルが亡くなったときも、書きたくなる気持ちを抑えた。…
ライブ・ビューイング・ジャパン : 映画『俺たち文化系プロレスDDT』 映画『俺たち文化系プロレスDDT』公式さんがリツイート DDT ProWrestling @ddtpro1月14日(土)17:00からイオンシネマ幕張新都心で映画『俺たち文化系プロレスDDT』のイベント上映が開催。…
1980年代にポップデュオ「ワム!」として活躍し「ラスト・クリスマス」などの世界的ヒット曲で知られるイギリスの人気歌手ジョージ・マイケルさんが亡くなりました。53歳でした。これはジョージ・マイケルさんの広報担当者が25日、明らかにしました…
先週、kickstarterで注文していたpebble2というスマートウォッチが届きました。私の頼んだライムという色は、発送が一番最後だったので、まだかな、まだかな~と楽しみにしていました。 スマートウォッチということで、スマホの通知が表示されたり、LINEやメ…
先日亡くなったレオン・ラッセルも楽曲をカバーしていたモーズ・アリソンが亡くなりました。数年前に初来日しましたが、89歳..大往生ですね。 モーズ・アリソン氏(米ジャズ音楽家)米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、15日、サウスカロライナ…
60~70年代にかけて、大活躍したレオン・ラッセルが亡くなりました。スワンプロックの中心人物というのは、ロック好きの話で、本人の名前を知らなくてもカーペンターズの「スーパースター」「マスカレード」の作者なので、聴いたことのある人は多いはずです。…
41歳の誕生日ということで、メッセージをいただき、ありがとうございます。4(死んだり)、1(生きたり)ということで、起伏のある一年を過ごしていきたいと思います。 昨年から40代ということでしたが、いろいろ忙しくて、特に変わらない…というか変えよう…
ディランがノーベル文学賞をとりました。これは何か言いたくなるってものです。 文学じゃないとか、そういう話も良いのですが、そもそも芸術に賞を与えたり評価をすること自体、芸術そのものにとっては関係ないというか…。 例えば、今ディランを聴いていると…
プリンスが亡くなりました。57歳ということで早すぎますよね。私が音楽を聴き始めたころ、ちょうどレコード会社ともめまくっていて、プリンスを辞めると言いだしたり、確か日本盤はエイベックスからリリースしたりしていました。プリンスくらい多作になると…
今年もボナルーフェスティバルのサンプル音源が無料ダウンロードできます。まだ聴いてないのですが、昨年は38曲中10曲好きな音楽があった(と昨年書いていました)ので、楽しみです。ちなみに今年は43曲にボリュームアップ。 それにしても70年代の「Bra」の…
新しい音楽を聴くのが億劫になっている自分なので、下のような記事を見て、ダウンロードしてみました。これから毎日1曲ずつでも聴いてみようかと思います。 注目アーティスト100組の音源を米ラジオ局NPRのサイトが無料ダウンロード配信中。毎年3月に米テキサ…
ロックミュージシャンの亡くなる話ばかりで、悲しいものです。まあ、そんな年齢の人が増えているということです。 今度は、イーグルスのグレン・フライが亡くなってしまいました。私はイーグルスは再結成後の東京ドームでのライブを見に行ったこともあるくら…
January 10 2016 - David Bowie died peacefully today surrounded by his family after a courageous 18 month battle with cancer. While many of you will share in this loss, we ask that you respect the family’s privacy during their time of grief…
モーターヘッドのレミーが亡くなりました。 英ロックバンド「モーターヘッド」レミー氏死去AP通信によると、英ロックバンド「モーターヘッド」の中心人物、レミー・キルミスター氏が28日、がんのため米ロサンゼルスで死去。70歳。英国出身で、1975…
この写真は、The Clashのボーカル、故ジョー・ストラマー(Joe Strummer)がパリマラソンに出場した時のものです。時は1982年。バンドがごたついているときに失踪したとされたジョーですが、以前インタビューで「あれはパリマラソンに出てたんだよ!」と言っ…
アラン・トゥーサンが亡くなりました。公演先のマドリッドでコンサートの後に心臓発作を起こしたそうです。 だいたいのロックファンと同じように私がアラン・トゥーサンを知ったのはザ・バンドの「ロック・オブ・エイジス」・・・といきたいところですが、残…
ボブ・ディランのサイトで「Like a Rolling Stone」のミックスを楽しめるコンテンツが公開されています。 thecuttingedge.bobdylan.com 「ヴォーカル+ギター」「ピアノ+ベース」「オルガン+ドラム」「ソローギター」の4つのパートについてボリュームのコ…
寝ようとしたらビートルズの曲が流れてきました。見れば「僕らの音楽」でビートルズ特集だというので見ました。 内容については、日本のミュージシャンが思いを語りつつ、新作の「1」映像版の映像が流れるというものでした。思いを語るのは、語りつくされて…
「Apple Music」の無料トライアルを試していて、もうそろそろ更新になります。今後は月980円払うか、払わないか選ばないといけないので、悩みどころです。 結論としては、払おうと思います。ヒット曲を聞くのに便利だったりするからです。ちなみにApple musi…
「1989」といったら、昨年大ヒットしたテイラー・スウィフトのアルバムです。そのアルバムをライアン・アダムスが全曲カバーで発売するというのですから、いよいよ大事件です。 1989ライアン・アダムスオルタナティブ¥1600 恥ずかしながら、テイラー・スウィ…
Bluetoothヘッドホンを買いました!来たるべきiPhone6s購入に向けての第一弾であり、快適なランニング生活のためでもあります。Amazonで2500円しない激安モデルで、ブランドもMPOWという謎のメーカーです。これだけ安ければ少々ダメでも許せますね。Mpow Swi…
例年のように爆水ランのため上田に向かいました。朝は6時前の電車に乗るべくところを二度寝して危ないところでした。東京駅ではサンドイッチとコーヒーのセットで500円というなかなかお得な店を見つけました。 新幹線も足下に電源があり、うれしかったです。…
Vol.89 - 横山健の別に危なくないコラム すごくいいコラムだったので紹介します。長いので私の気に入った部分をピックアップしてみます。 意味がないからやるのだ。いや、意味がなくなったから、意味が出てきたのだ。 時代の流れとは恐ろしいものだ。だって…
リンキンパークのマイク・シノダのヒップホップユニットFort Minorが久々の新曲をリリースしました。唯一のアルバム『The Rising Tied』はすごく好きなアルバムで、とくに「Believe Me」という曲は私がプロレスラーだったら入場テーマに使いたいと思ってます…
今日も子どもが初めてiPhoneの機能を使いました。今回は選曲です。なんと選んだのは、60年代ガレージバンド、The Standellsの「Sunny Afternoon 」。そう、Kinksのカバーです。良い曲選ぶね。ちょっとうれしいです。はやく、いっしょに音楽を楽しめるように…
ひさしぶりにCDでも買うかとディスクユニオンに行ったら、見たことのないLEFTFIELDのアルバムみたいなのが売っていたので買ってきました。 このアルバムというか寄せ集めのコンピレーションみたいなものは、1992年にメジャーデビュー前のもので、のちにレー…